Q.はじめて診察を受けるときはどうしたらよいですか?
A.保険証、医療証、おくすり手帳(お持ちの場合)をご持参のうえ、診療所の窓口へおいでください。新患申込書にご記入いただき、受付をおこないます。
Q.他院から医療機関を変えたい場合はどうしたらよいですか?
A.これまでの診療内容が分かるように、診療情報提供書をいただいてきてください。難しい場合は、ご相談ください。
Q.組合員にならないと受診できませんか?
A.組合員でない方も受診できますが、できるだけ医療生協に加入していただくようご案内しています。
Q.診察の時間予約はできますか?
A.現在は診療の予約は実施しておりません。混んでいる場合など、一度受付していただいて外出いただくことが可能です。その場合は、職員へ声をかけてください。
Q.どんな検査ができますか?
A.血液検査、胸部や腹部レントゲン検査、心電図検査、腹部・頸部エコー検査、インフルエンザ迅速検査、溶連菌迅速検査、アデノウィルス迅速検査、尿検査、細菌検査、骨密度検査、認知機能検査の一部などが可能です。医師の指示のもとに実施しています。
また、当診療所でできない検査は、連携医療機関で予約できます。
Q.訪問診療とは何でしょうか? どういう方が対象ですか?
A.定期的にご自宅等に医師が訪問して診療することです。通院が困難な方が対象です。詳しくは、お問い合わせください。
Q.簡単な健康診断をやってほしいのですが?
A.各種健康診断を実施しています。提出先に必要な項目をご確認の上、お問い合わせください。詳しい項目と料金は健康診断のページをご覧ください。
Q.乳児の予防接種ですが、何のワクチンを打てばいいでしょうか?
A.適切な接種時期や間隔があります。スケジュールの相談を受けていますので、事前に連絡のうえ、母子手帳をご持参ください。
Q.リハビリをしたいのですが?
A.当診療所では、通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション、外来リハビリテーションを実施しています。
通所リハビリテーションは、要支援・要介護認定を受けている方が対象で、場所は診療所の2階デイルームです。
訪問リハビリテーションは理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などが自宅に訪問して行うリハビリで、おもに介護保険の契約です。
外来リハビリテーションは、通院可能な方に医療保険で行うリハビリです。疾患や要介護状態の条件があります。医師の診察時にご相談ください。
Q.診断書は書いてもらえますか?
A.はい。診察のうえ、作成いたします。文書料金は自費となります。
また、留学用の英文診断書については、事前にご相談ください。母子手帳が必要な場合があります。完成まで数日いただきます。